Amosapientiam

https://yuchiki.github.io/

足利両毛弁をリスニングしてもらう体験をしてみた

この記事は 言語学な人々 Advent Calendar 2022 アドベントカレンダーの一環です。

僭越ながら私もこのカレンダーに書くことにいたしました。(遅れてすみません...)

概要

  • 家族(栃木県足利市)の僕との会話を録音した短いフレーズを知人たちに聞いてもらい、文字起こししてもらうという体験をしたので、感想をしたためる
  • 音声は知人に共有することは家族に了承をとっているが、ネットに上げることまでは了承をとっていないので、ここには上げない

話者について

私の祖母の発話がほとんどだ。祖母は栃木県足利市出身だ。

足利市の位置

関東地方の中北部にある街であり、東京式アクセントの西関東方言を話す地域とみなされることが多い。隣接地域は無アクセント地帯である。

足利市の位置

聞き取り1ー1

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) もうだいぶ前だから
SY氏 もうだいぶ前だがなあ
SW氏 むたつまにゃあ敵わん
A氏 まあだいぶ前だから
M氏 ドイツ語で unter dem, meiner(en??) Rahm のような音の並びが聞こえたが、ひらがなにできない
K氏 も(う) だっdまい やから
H氏 もうだいぶ前だからなぁ
L氏 /dəŋmaeʁna:/
N氏 もうだって前だから
  • 「だいぶ」を聞き取れてない人がいる
    • 私には「ぶ」が閉鎖を開放していないように聞こえた
  • 「ら」を「な」で聞き取っている人がいる

聞き取り1-2

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) それで***(人名)が生まれたとき
SY氏 ***が生まれたとき
SW氏 ちょ***お前取ってきて
A氏 それ***が生まれたとき
M氏 ***が生まれたとき
K氏 そ(う) ***が生まれたとき
L氏 ***やんばいざどき
N氏 そう、***が生まれたとき
  • 文頭の「それで」
    • そもそも聞き落している人がいる
      • 人名の「***」が強く、その前の「それで」は弱く、早く発音されていたためか?
    • 「それで」の「で」を聞き取れている人が誰もいない。
      • 僕の耳で聞き返しても、確かに閉鎖していないで摩擦~狭めくらいに聞こえた。

聞き取り1-3

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者)  ***(人名)だって若いつもりでいるもん (笑いながら)
SY氏 ***若すぎる
SW氏 ***ドべそべろ
A氏 ***どべすべる
M氏 ***と若すぎる
K氏 ***と私だけでも
H氏 これちゃんと遊べる?
L氏 ***わかさぎ見るもん
N氏 ***ドベすぎる
  • 全体的に聞き取り率が低い
    • 「どべそべる / どべすぎる」みたいな聞き取り間違いをしている人が多い(なぜ?)
      • 以下の聞き取りの要領を教えたところ、そう聞き取れる人が増えた
        • 「***だって」は***の一部が強く読まれ、この単位でまとまって読み上げる
        • 「若いつもりで」はまとまって読み上げ、「」が強く読まれている
        • 「いるもん」で一息で読み上げている
    • どこをひと固まりとして強く言うかが聞き取りのカギなのかなあ?

聞き取り1-4

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) だからどっか(へ/に) 電車に乗って行くっていうとね、みんなが駄目だ駄目だって行かせないんだよね
SY氏 なんかどっか電車乗っていくっていうとね、みんなだめだだめだって行かせないんだよね
SW氏 なんかどっかへ...電車乗ってくと鳥見度はダブダブでかしないんだよね
A氏 だからどっかに電車に乗って行くっていうと、みんながだめだだめだって行かせないんだよね
M氏 なんかどっかに電車乗っていくって言うとねみんながだめだめだって(言っ?)て行かせないんだよね
K氏 なんか どっかい でんしゃのっていくっていうとね みんながだめだめていかせないんだよね
H氏 なんかどっか行くとき電車乗って行くとでかでかしてるんだよね
L氏 なんかどっかい、電車のって行く時ながぼかでかせか速いんだよね
N氏 なんかどっか(へ)電車乗っていくとみんなだめだめって行かせないんだよね
  • 文頭の「だから」を「なんか」と聞き取っている人が結構いる
    • [daɣəɰ] みたいな感じなのかな...?
    • 「駄目だ駄目だ」の「だ」を聞き取れている人がほとんどいない
      • 聞き直してみたところ、「だ」の母音が脱落して、dの後に開放がないように感じられた

聞き取り1-5

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) だからまる、まる何年だろうね
SY氏 まる何年だろうね
SW氏 だっ、ま、まず...なんでだろね
A氏 だからまるまる何年だろね
M氏 なんまる何年だね?
K氏 なん ま まる なんないんだもね
H氏 マル.. 何年か前に
L氏 なんまんまる、なんでやねん
N氏 まず何年か前
  • ここも「だから」を「なんか」と聞き間違っている人がいる
    • /d/と/n/が聞き分けづらいのかな?
  • 「まる」を「まず」に聞き取っている人がいる
    • ここは弾きの後に摩擦の音が入っていた

聞き取り2-1

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) 千円、千円とこしかいかないからわかんないんね  
SY氏 それ、それでどうしていいのかわかんないんだよね
A氏 せーえん(せんえん?)、せーえん(せんえん?)のとこしかいかないからわからないんだよね
M氏 しぇ,しぇ(??)どこ(orのとこ?)しかいかないからわかんないね
H氏 しぇい, しぇい どうしていいかわかんないんだよね
  • 「せん」を「しぇ」と聞き取っている人がいる
    • 音質が悪いからかな?

聞き取り2-2

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) みんな高いんみたい(よ)この辺  
SY氏 . うん、高いみたいよこの辺
A氏 んな、高いみたいよこの辺
M氏 飲むと(?)高い見てこのへん
H氏 むぃ高いところにやん
  • 文頭の「みんな」が誰も聞き取れていない
    • なぜ?
  • 「たい」を「て」に聞き取っている人がいる
    • /ai/が[e]に近い音なのかな?僕は区別できるので/e/とは区別がありそうだけれども

聞き取り2-3, 4 (省略)

聞き取り2-5

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) 全然痛くないん。ほんとに。あれでやったんかなあと思っちゃうん、ほんとに  
SY氏 ぜ、贅沢なん、(ほんとに)あれでやったかなあと思っちゃう、ほんとに
A氏 全、然痛くない。ほんとにあれでやったかなぁと思っちゃう、ほんとに
M氏 . 全然痛くない,(?),あーじゃあやったんかなとちゃんとね
H氏 あ,gentle world あ〜ちゃやったかなぁって思っちょる本当に
  • 「ないん」を「なん」で聞き取っている人がいる - 「でや」を「ちゃ」で聞き取っている人がいる

聞き取り 3-1

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) ちがう、邪魔しなくたっていい、別にいいがね、***(人名)とこいかなきゃいいんだから
Y氏 電話しなくたって別に***の所行かなくていいんだから
M氏 違う電話しなくたっていい別にいい,いいから,***とこいかなきゃいいんだから
H氏 あー出町の人って別に行かな... ***とこいかないけんけどな
  • 「邪魔」を「電話」で聞き取っている人が多い。「じぇ」と「で」がよその人には聞き分けづらいんだろうか

聞き取り 3-2RT

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) こっちも大きくすればできるんだよ
Y氏 こっちを…すればできるでしょう
M氏 あ,こっち大きくすればできるんで
H氏 6兆億千もできるんで
  • 「だよ」を全員「で」で聞き取っている
    • 「あよ」が「え」っぽく聞こえるのかな。私には「だよ」にしか聞こえなかったが、よくよく聞き返すと[dɛə]位な気もしてきた。でもglideがあるので単一の母音には聞こえない

聞き取り 3-3

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) 耳、あの耳が少し遠くなってきたから
Y氏 …を…したから
M氏 耳,あ,耳が少し遠くなっちした(?)から ( "なっちゃったからね" か? )
H氏 あー耳マスク装備したから 
  • 「なってきたから」の聞き取り率が低い
    • 特に「き」は全員が「し」に聞き取っている

聞き取り 3-4

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) ***(人名)が一生懸命心配してた、***(人名)が来ないって
Y氏 ***は言っていた***は来ないって
M氏 ***が一生懸命心配するんよ,***が来ないって
H氏 ***が一生懸命言うけぇ来ないって
  • 割とバラバラに聞き取れていなさそう?

聞き取り 3-5

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) ***(人名)なんかももしかしたら罹ってたんかもわかんないし***(人名)も罹ってたんかもわかんないし
Y氏 ***もかかったかもしれないし(前半の人もかかっている何か?)
M氏 どっちなのか,もしかしと(?),かかったんかもわからんと,***がかかったんかもわからんし
H氏 土地なんかもう有資格なんかかかったかわかんないし
  • 「かかってた」を全員「かかった」に聞き取っている
    • 「て」が開放されていない
    • 「かかった」と「かかってた」は閉鎖の長さのほかに、強い場所がどこに来るかでも聞き分けているような気がする。
      • 「かったん」 「かっ(て)たん

聞き取り 3-6, 7 省略

聞き取り 3-8

(私の発話)

文字起こし者 文字起こし
私(母方言話者) 全然出なかったんかもねそういう症状がね
Y氏 全然出なかったのかもね ...
M氏 全然出なかったんかもね,そういう症状がぁね
H氏 全然出なかったんかもね,正書法がね

3人中2人が「そういう症状がね」を聞き取れなかった

まとめ

割と多くの人が書き起こしに苦労していたので面白い。僕が聞き取れて他の人が聞き取れないのは方言差もあるかもしれないし、家族の発話を聞きなれていることもあるかもしれない。ただ、私の親族の会話はどれも知人たちは聞き取りづらそうにしていたので、一定の傾向はありそうだと思っている。

特に、以下の箇所が他地方の知人たちには聞き取りづらかったようだ。

  • 母音連続
  • 子音が開放されない箇所
  • 閉鎖子音が閉鎖されきらないとき

文字起こししてもらった人々の感想として、

  • 速い
  • 速さが一定でない

などの感想が多く上がった。 「強いところと弱いところでひとまとまりになってリズムをなす」みたいな感覚があまり他地方の人にはつかみにくかったのかもしれない。日本語に関してはほとんど強弱リズムは言及されていないように思うけれど、少なくともこの方言に関しては一定の強さで淡々と読み上げる読み上げ方はあまりされないような気がする。(ただ、思い込みかもしれない。)