Amosapientiam

https://yuchiki.github.io/

日本語のアクセント核について

日本語は高低アクセントの言語である。単語ごとに音の高さのパターンが決まっており、 「宿題」であれば「低高高高」、「広い」であれば「低高低」のパターンで発音される。

実際には語の中で自由に低/高が現れるわけではなく、0個/あるいは1個のアクセント核の位置によって音の高さのパターンは定まっている。 アクセント核の位置から、語中の各モーラの音の高さのパターンは以下の手続きで決定される。

  • 全てのモーラを「高」にする
  • アクセント核の直後以降全てのモーラを「低」にする
  • 1モーラ目がアクセント核でなかった場合、1モーラ目は「低」とする

リアルワールドを例に取り説明する。リアルワールドのアクセント核は「ワ」である。 まず、全てのモーラが「高」である状態「リアルワールド」が初期状態である。 アクセント核以降は「低」になるので「リアルワールド」となる。 1モーラ目にアクセント核がないので「リアルワールド」となる。